白アリ対策と営繕工事について

耐震性を損なうシロアリ被害

住宅に白アリが侵入した場合、早急な対策が必要となります。福岡でも白アリの被害は起こります。もしそのまま放置してしまった場合、木造住宅の場合は倒壊の危険性も出てきますし、耐震性の著しい低下など甚大な被害を及ぼします。シロアリ駆除やシロアリ予防をはじめとして、既に白アリに侵入されて被害が出てしまった場合は、これから白アリの被害に遭わない為にも、しっかりとした営繕工事が必要となってきます。

早めの相談をオススメする訳

白アリの被害を確認した時点で駆除業者を呼ぶ事になります。的確に駆除を行わなければ大変な事になり、駆除する範囲が増える程、費用も薬剤の量も増えていきます。専門家にしっかりと家を調査してもらい、速やかに駆除してもらいましょう。出来るだけ被害を最小限に食い止める為にも白アリを見つけ次第、なるべく早めに相談したいものです。

シロアリ予防は定期的な消毒が必要です

白アリは一度駆除したらそれで終わりというわけではありません。いつの間にか再度進入してきたりするので5年に1回は再発生の点検をした方が良いと言われています。なぜ5年かと言うと、駆除剤の薬効がおよそ5年程度だからです。ですので薬効が切れた5年目というのは再発生しやすい時期であり注意が必要となってきます。

再進入を防ぐ方法は色々とあります。まず一番簡単なのが白アリがいないかどうか点検する事です。家の周りを定期的にチェックして進入していないかを確認します。白アリ自体の姿がなくても進入した痕跡というのが残っている場合があるので見逃さない様にしましょう。例えば基礎コンクリートに不自然が土の道があった場合などは白アリが侵入した可能性が高くなります。基礎に設置された換気口が物などで塞がれていると床下の環境が悪くなるので撤去しておきましょう。地面に木材を置いている場合などもそこから繁殖して家の中に進入されてしまう可能性があるので廃棄します。もし廃棄出来ない場合は下にビニールシートなどを敷いて木材が直接土に接触するのを防ぎましょう。

他には湿気対策も重要です。床下などに湿気があると白アリが繁殖しやすい環境になってしまいますし、木材にも悪い影響を与えます。出来るだけ白アリが入りにくい環境にする為には、湿気対策をして風通しを良くする事が大切です。白アリというのは土の中にもいるので、土壌処理剤を撒くというのも対策となります。

シロアリ営繕工事の目的

白アリの被害に遭った場合、営繕工事には2つの目的があります。1つは今後白アリを侵入させないようにする為の工事、もう1つは白アリで被害を受けた木材を修繕する工事です。前者は予防の意味もあるので必ず行われます。後者に関しては被害が大きければ大きいほど工事の規模も大きくなりますし、掛かる期間や費用も増えていきます。なるべく少ない費用で済むよう、そして再度被害に遭わないようにするには定期的な点検が重要です。もし個人での点検では不安だという場合は専門家に任せましょう。被害に遭ってから対策や修繕を行うよりはずっと安い費用で済みます。

福岡での営繕工事のご相談もお気軽にHCSグループにご相談ください。

シロアリお役立ち情報

Column

お役立ち情報をもっと見る