本日は中間市のお客様の床下調査に来ています。

床下部分はベタ基礎と呼ばれるコンクリートを打設してある造りで湿気の影響を受けにくい造りとなっております。

しかしながら、押入れ部分にカビが生えるとのことで床下部分を見てみると外部から水の侵入が確認されました。
地元の工務店様との協力で水の侵入原因を特定し外部の防水を施しました。
このように床下調査から分かることもありますのでお気軽にお問い合わせください。
本日は中間市のお客様の床下調査に来ています。
床下部分はベタ基礎と呼ばれるコンクリートを打設してある造りで湿気の影響を受けにくい造りとなっております。
しかしながら、押入れ部分にカビが生えるとのことで床下部分を見てみると外部から水の侵入が確認されました。
地元の工務店様との協力で水の侵入原因を特定し外部の防水を施しました。
このように床下調査から分かることもありますのでお気軽にお問い合わせください。
Column
寒い場所が苦手な白アリは、北九州市や直方市を始めとした福岡県でも多く見られます。特に被害が大きいイエ […]
耐震性を損なうシロアリ被害 住宅に白アリが侵入した場合、早急な対策が必要となります。福岡でも白アリの […]
森泉お嬢様の空き家再生大臣でお馴染みの「幸せボンビーガール」がいよいよシーズン2となりスタートされた […]
従来のシロアリ対策はすでに建てられた家に対して行われるものが多かったのですが、近年では新築など家を建 […]
福岡県で戸建住宅を建築する場合には、シロアリ対策を行うのが一般的です。その白アリにも、実は天敵がいる […]