今日は、昨日シロアリ調査したお客様宅の駆除に来ております。
シロアリが侵入してきた経路や延伸食害の可能性がある部分にドリルで穴を空けて薬剤を注入していきます。
薬剤注入が終わったら木栓と呼ばれる木の蓋をしていきます。
穿孔注入処理後、木部吹付処理と土壌処理をします。
この和室は床組を改修工事で直す必要性があるため、新しい木材にも後日消毒をします。
シロアリが侵入してきた経路や延伸食害の可能性がある部分にドリルで穴を空けて薬剤を注入していきます。
薬剤注入が終わったら木栓と呼ばれる木の蓋をしていきます。
穿孔注入処理後、木部吹付処理と土壌処理をします。
この和室は床組を改修工事で直す必要性があるため、新しい木材にも後日消毒をします。
Column
シロアリの生態について 福岡にも生息するシロアリの自然界での役割 シロアリは世界で約2,900種もい […]
住宅にとって最も被害を及ぼす存在として注意しなければいけないのがシロアリ(白アリ)の存在であり、日本 […]
シロアリは白アリと表記されることもあるため、通常のアリと同一の種類と誤解されることがありますが実際は […]
弊社には営業マンは居ません。存在するスタッフは、点検人員と施工人員のみです。 しかし、成約率90%以 […]
冬はシロアリが冬眠するから被害が進行する心配はないと考える方が少なくありませんが、侵食被害は季節に関 […]