今日は、昨日シロアリ調査したお客様宅の駆除に来ております。



シロアリが侵入してきた経路や延伸食害の可能性がある部分にドリルで穴を空けて薬剤を注入していきます。
薬剤注入が終わったら木栓と呼ばれる木の蓋をしていきます。


穿孔注入処理後、木部吹付処理と土壌処理をします。
この和室は床組を改修工事で直す必要性があるため、新しい木材にも後日消毒をします。
Column
梅雨の時期の湿気対策 梅雨は、雨が多く家中が湿気に覆われます。白アリは、柔らかい湿った木などが好物な […]
九州の北に位置する福岡市は、九州でも人口が多く、温暖な地域です。そんな福岡は、白蟻の被害が多い地域と […]
福岡でも多くの被害が報告されているシロアリからマイホームを守りたいなら、信頼できる業者に依頼しましょ […]
自宅でシロアリを見つけてしまった時、今すぐに自分で出来るだけ駆除したいと考えた時、どのような作業をす […]
コンクリートを噛み砕いて潜入 「木材を食い荒らすシロアリは木造住宅に現れるけれど鉄筋コンクリートの家 […]